はい、大手の金融グループに属している会社でも、過払い金請求をすることができます。
法律問題について相談をする
この質問に関連する質問
- 携帯電話を分割で払っていますが、自己破産をするとどうなってしまいますか?これも払わなくてもよくなりますか?
-
A
携帯電話の機種代金を割賦で支払っている場合には、当該割賦販売契約に基づく債務も、他の債務と同様に扱われますので、機種代金だけを支払うことができなくなります。機種代金を支払えないので携帯電話会社との契約が解約され、電話が使用で…
- 任意整理のデメリットを教えてください。
- A
任意整理のデメリットとしては、
・信用情報に事故情報として登録される(いわゆるブラックリスト)
・他の債務整理方法に比べて減額幅が少ない
・協力しない債権者がいる場合には任意整理できない
…- 個人再生のメリットについて教えてください。
- A
個人再生には、
・借金が減額される
・3年~5年の分割での支払いとなる
・住宅ローンで購入した自宅を守ることができる
・自己破産のように職業制限を受けない
といったメリットが…- 債務整理をすると、家族に何か影響がありますか?
- A
お借入れをしたご本人以外に悪影響が及ぶことはございません。
ただし、ご家族が保証人である場合は、そのご家族に請求がいくこととなります。
ご不安なことがあれば、ご相談時に詳しく説明させていただきます。 <…- 自己破産をすると、それ以降、カード利用や新たな借り入れが全くできなくなってしまいますか?
- A
破産手続きを選択されると、債権者への返済を停止しますので、その旨個人信用情報機関(ブラックリスト)に登録されます。手続中はもちろんのこと、手続後約5~7年間は、銀行や消費者金融会社からお金を借りたり、クレジットカードを作成利用したりし…
- 勤務先に内緒で債務整理ができますか?
- A
多くの場合、勤務先に債務整理をしている事実が知られることはございません。
ただし、破産や再生の手続をする方で勤務先に借入がある場合には、勤務先も債権者となるため、 裁判所から勤務先に通知が送られ、その事実が知られる…- まとまったお金がなくてもお願いできますか?
- A
弁護士費用の心配をなさっている方が多くいますが、ご心配なさらないでください。
<…
長期分割でのお支払いでお受けしております。
月の支払いも、ご依頼者さまの無理のないようにさせていただきます。- 車や家電製品をローンで購入し、まだ支払いが終わってないのですが、債務整理をするとどうなりますか?
- A
支払いが終わっていない状態で整理をすると、債権者から、車や家電製品などは業者から返却するように求められることがあります。
しかし、任意整理の場合は一部の債権者を除外することが可能ですので、車や家電製品のローンを組ん…- 「免責不許可事由」ってなんですか?
- A
裁判所に破産の申立てをして借金を帳消しにしてもらうためには、裁判所に免責の許可をしてもらわなければなりません。しかし、法律上借金を帳消しにできないがある場合には、裁判所は借金を帳消しにしないとの判断をすることができます。 こ…
- 任意整理は弁護士や司法書士に依頼しなければできないのですか?
- A
法律上は弁護士・司法書士への依頼は不要です。
しかし、個人では厳しい条件を突きつけてくる貸金業者もいます。
弁護士・司法書士に依頼すれば一度取り立てを止めることもできるのでお勧めです。法律相談のご予約方法 Counseling
面談予約日程の調整のため、事務局よりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
なお、ご相談・ご質問以外の事業者様からのお問合せは、
[お電話:03-5339-0356] または [お問い合わせフォーム]へご連絡ください。1 法律相談のご予約 Call Us
0120-500-700
新規受付:7時~24時弁護士法人 東京新宿法律事務所(第二東京弁護士会所属)
新宿本店
〒163-0246
東京都新宿区西新宿2-6-1
新宿住友ビル46階横浜支店
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2
TSプラザビルディング3階大宮支店
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-23-2
大宮仲町センタービル7階お問い合わせ先
0120-500-700
新規相談予約: 7:00~24:00
新規以外:平日 9:00~19:00
定休日:土日・祝日Copyright © 弁護士法人 東京新宿法律事務所(第二東京弁護士会所属), all rights reserved.
法律相談のご予約
新規受付:7:00~24:00
新規以外:平日 9:00~19:00相談予約フォーム
受付:24時間対応
法律相談のご予約 Call Us
0120-500-700
新規受付:24時間対応中
既にご相談をいただいている方のお問合せは平日9:00~19:00です相談予約フォーム Email Us
フォームでの新規受付は24時間対応中