
- 年齢
- 40代
- 性別
- 女性
- 職業
- 会社員
ご相談の背景
離婚による収入減で借金の返済が困難になる。
ご依頼者さまは、夫と共働きで世帯収入は1,000万円程ありました。 3,000万円で購入された自宅には、住宅ローンの返済が毎月12万円ありました。他に独身時代からの630万円の借り入れがあり、返済は毎月約16万円あったものの、返済は問題なくできていました。
しかし、夫と離婚することになり、ご自身の収入が35万円のみになってしまいました。次第に毎月の返済を継続するのが困難になり、東京新宿法律事務所にご相談いただきました。
解決までのポイント
自宅を守りつつ返済の負担を減らす方法を検討する。
ご依頼者さまの希望もあり、自宅を守りつつ毎月のご返済の負担をいかにして減らすかがポイントになりました。ご依頼者さまには継続的かつ安定した収入があり、自宅の住宅ローン以外の抵当権が設定されていなかったため、「住宅資金特別条項付きの個人再生」を行うとこを選択されました。
結果
毎月の返済額が28万円から半額以下の12万円に減額する。
住宅ローン以外の借り入れは126万円に圧縮され、月々のお支払いは3万5千円にまで減額されました。また、住宅ローンについては返済期間を延長し、月々の支払いを8万5千円にまで減額することができました。
借金問題に関するよくある質問
- 携帯電話を分割で払っていますが、自己破産をするとどうなってしまいますか?これも払わなくてもよくなりますか?
- 自己破産をすると、今かけている生命保険も解約しないといけなくなるのでしょうか?
- 仕事や日常生活で車が必要なのですが、自己破産をすると車はどうなるのですか?
- 会社から給与を前借していますが、借り入れになりますか?自己破産手続きをすると会社にバレますか?
- 自己破産手続きにおいて退職金証明書を会社から取得する際、会社に手続きがバレてしまうことはありますか?
- 自己破産にはどのくらいの期間がかかりますか?
- 自己破産をすると、それ以降、カード利用や新たな借り入れが全くできなくなってしまいますか?
- 自己破産をすると、海外旅行ができなくなるのでしょうか?
- 自己破産をすると、どのようなデメリットがありますか?
- 家族に内緒で債務整理ができますか?
- 借金の整理方法にはどんな方法がありますか?
- 勤務先に内緒で債務整理ができますか?
- ETCカードが使えないと困るのですが…
- 家を手放したくありません。
- まとまったお金がなくてもお願いできますか?