
- 年齢
- 40代
- 性別
- 男性
- 職業
- 会社員
ご相談の背景
結婚を機に、借金の返済額を減らしたい。
ご依頼者さまは、約20年前に交際費に充てるために大手消費者金融のA社より30万円の借り入れをしました。その後も飲食代や交際費として、預貯金を引き出す感覚で借入を続けられており、ご相談時には6社から合計約320万円の借り入れがありました。月の支払いは12万3千円と高額でしたが、独身であったため支払いを続けることができました。しかし、ご結婚されるのを機に、ご返済の負担を減らしたいと考え、東京新宿法律事務所にご相談いただきました。
解決までのポイント
過払い金の有無を調査し、毎月の返済額をどれだけ減らせるか。
毎月の返済額を減らすため、過払金の有無等を調査し、借金の負担が減らせるかがポイントになりました。調査の結果、取引期間の長い会社が多く、 6社のうち3社については返済が終了し、過払金が戻ってくることが分かりました。また、残りの3社についても利息制限法で引き直し計算をした結果、大幅に債務額が減ることが判りました。
結果
過払い金の発生が分かり、155万円が手元に戻る。
3社から取り戻した過払金をその他の3社への返済に充てることで借金を完済し、なお合計155万円がご依頼者さまの手元に戻りました。
借金問題に関するよくある質問
- 携帯電話を分割で払っていますが、自己破産をするとどうなってしまいますか?これも払わなくてもよくなりますか?
- 自己破産をすると、今かけている生命保険も解約しないといけなくなるのでしょうか?
- 仕事や日常生活で車が必要なのですが、自己破産をすると車はどうなるのですか?
- 会社から給与を前借していますが、借り入れになりますか?自己破産手続きをすると会社にバレますか?
- 自己破産手続きにおいて退職金証明書を会社から取得する際、会社に手続きがバレてしまうことはありますか?
- 自己破産にはどのくらいの期間がかかりますか?
- 自己破産をすると、それ以降、カード利用や新たな借り入れが全くできなくなってしまいますか?
- 自己破産をすると、海外旅行ができなくなるのでしょうか?
- 自己破産をすると、どのようなデメリットがありますか?
- 家族に内緒で債務整理ができますか?
- 借金の整理方法にはどんな方法がありますか?
- 勤務先に内緒で債務整理ができますか?
- ETCカードが使えないと困るのですが…
- 家を手放したくありません。
- まとまったお金がなくてもお願いできますか?